教員紹介
●矢口直道
■研究分野
・ インド建築史 (5304)
研究業績
「近代を歩く いまも息づく東海の建築・土木遺産」、東海近代遺産研究会編著、ひくまの出版、1994年9月、pp. 70 - 71.
「建築史の想像力」(第3章第3節分担執筆)、名古屋大学建築・都市史研究会著、上野邦一、片木篤編、学芸出版社、1996年6月、pp. 194-212.
「世界美術大全集 東洋編 第14巻 インド(2)」、肥塚隆、宮治昭編、小学館、pp.385-390、1999年1月10日.
"Narasimhapriya" (Chapter 38分担執筆)、Dr. I. K. Sharma, Dr. D. Devaraj, Dr. R. Gopal Eds., Sundeep Prakashan (New Delhi), 2000、pp. 269-280.
「都市・建築・歴史 第2巻」(第4章分担執筆)、鈴木博之、山岸常人編、東京大学出版会、2005年8月、pp.237-308.
「ホイサラ朝寺院の平面構成について −ホイサラ朝寺院の空間構成に関する考察(その一)」『日本建築学会東海支部研究報告集』第31号、pp. 665-668、1993年2月.
「ホイサラ朝寺院の星形プランについて −ホイサラ朝寺院の空間構成に関する考察(その二)」、『日本建築学会東海支部研究報告集』第31号、pp. 669-672、1993年2月.
「インド・ホイサラ朝寺院の平面についての類型学的考察」、『日本建築学会計画系論文集』第506号、1998年4月、pp.169-175.
「まつられた神格とそれらの位置からみたインド・ホイサラ寺院の類型学的考察」、『日本建築学会計画系論文集』第511号、1998年9月、pp.201-208.
■教育担当科目
・比較文化論
・南アジア文化論演習
・宗教文化論
・南アジアの文化と宗教
・アジア宗教建築史